日本動物高度医療センター 川崎本院 循環器・呼吸器科

診療科・施設のご案内

循環器・呼吸器科

特徴

特殊検査として、ホルター心電計、心エコー検査、心カテーテル検査、フラットパネルによるX線ビデオ評価、血液ガスモニターを実施し、症例に応じ、低侵襲性の治療(PDAに対するコイル塞栓術、肺動脈狭窄に対するバルーン拡張術、ペースメーカー設置、気管虚脱に対する気管内ステント術)と外科治療(人工心肺装置を使った体外循環開心術)と内科治療を中心に取り組んでいます。

スタッフ紹介

科長: 平尾 秀博(ひらお ひでひろ)

博士(獣医学)

東京農工大学農学部獣医学科卒、岐阜大学大学院連合獣医学研究科修了

【主要所属学会】
日本獣医循環器学会、日本獣医麻酔外科学会、動物臨床医学会
日本獣医腎泌尿器学会、日本獣医がん学会

医長: 佐々木 崇文(ささき たかふみ)

博士(獣医学)
獣医循環器認定医
東京農工大学農学部獣医学科卒、岐阜大学大学院連合獣医学研究科修了

【主要所属学会】
日本獣医循環器学会、日本獣医がん学会

診療実績

循環器・呼吸器科
確定診断数
480
疾患名 症例数
480 先天性心疾患(PDA・ASD・VSD・AS・PS・TOF・PRAAなど) 25
後天性心疾患(弁膜症・心筋症・不整脈・心臓腫瘍・血栓症など) 151
胸部疾患(胸水貯留・乳び胸・膿胸・気胸・(心膜)横隔膜ヘルニア・胸腔内腫瘍) 28
上部気道疾患(鼻孔狭窄・鼻炎・喉頭炎・喉頭麻痺・鼻咽頭狭窄・軟口蓋過長・喉頭腫瘍など) 52
下部気道疾患(気管・気管支炎・気管虚脱・肺炎・肺葉捻転・肺腫瘍) 92
血液疾患(貧血・リンパ管拡張症・免疫介在性貧血など) 72
その他 60

症例報告など

このサイトをご覧いただくには
Adobe Readerが必要です。

このページのトップへ